令和5年3月場所七日目

翠富士 あと一番で勝ち越し。気合い入れていきます。

錦富士 内に入られないよう警戒しすぎました。

宝富士 引かずに前へ出ました。連敗止めて嬉しいです。

熱海富士 足が止まりましたが、投げが決まって良かったです。

 

4 thoughts on “令和5年3月場所七日目

  • 2023年3月18日 at 7:39 PM
    Permalink

    宝富士関

    今日の白星、とても嬉しいです♪常に前に前に出ている取り組みでしたね。
    本当に良かったです。この調子で、明日からも関取らしさのある取り組みをしてください。
    決して焦らず一日一番ですよ。関取の内に秘めた強さは、誰よりも勝っています。
    毎日テレビの前で応援しています。
    フレーフレー宝富士関!!

    Reply
  • 2023年3月18日 at 9:50 PM
    Permalink

    錦富士関
    明日はがんがん攻めてください!!
    がんばれーー!!!

    Reply
  • 2023年3月19日 at 12:31 AM
    Permalink

    翠富士関、
    なんとまー勝っちゃった!! 高安関に肩透かしはどうかなと思っていましたが、それっぽいのが決まっちゃいましたね! なんとこれで7連勝!! しかも幕内勝ちっぱなしが翠富士関ただ一人って、いや~まさかの展開ですね。 Abemaで若乃花さんが、「翠富士は自分に合っている相撲を取っていますよね。左右の使い方がうまい。得意の右差しだけですと、やはり相手は動きがわかるので、ついていけるんですけど、この左手が今場所良いですよね。」とおっしゃっていました。 なるほど、地味に左手が利いているわけですね!
    今場所は地力がついたというのも、もちろんあると思うんですけども、急にツキが回ってきたように感じますね。 自身の連勝記録をどこまで伸ばせるのか、楽しみです! このまま突っ走って優勝してもらってもいいですけど、まぁ本当に優勝できるなんて、翠富士関本人も思っていないでしょ(笑)? そもそも、まだ前頭4枚目より下の力士としか当たっていませんし、勝ち越しもしてませんからね。 意識したり、気負うことなんて何もないですから。 とりあえずまずは勝ち越しをして、そこからですよね!
    明日は碧山関ですね。 低い姿勢で弾丸のように突っ込んでいって、たまらず相手が叩いてくるのに乗じて前に出ると、これしか私には思い浮かばないですね。 肩透かしを狙っていっても良いかもしれないですけど、それはタイミング次第なので、基本前へ前へ攻める相撲でお願いします。 勝ち越しインタビュー、待ってます!!

    Reply
  • 2023年3月19日 at 8:48 AM
    Permalink

    おはようございます。お相撲待ちです。
    昨日は。聖富士さん両目、蒼富士さん颯富士さん三勝目、御目出とう御座います。
    中日八日目。御関取衆は折り返し、若い衆の皆様は四番相撲が終わります。
    星は兎に角皆様大きな怪我をなさらず御健勝に取れた事、感謝いたします。
    今日も一日好い日であります様に。
    では。

    Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。