令和5年11月場所初日

翠富士 悔しいです、あと一歩でした。また明日頑張ります。

熱海富士 前に出ながら投げが決まりました。この調子で今場所も頑張ります。

宝富士 差しにいきましたが、腰が高くなってしまいました。

錦富士 立ち合いは良かったと思いましたが、その後、腰が高くなってしまいました。

4 thoughts on “令和5年11月場所初日

  • 2023年11月12日 at 11:27 PM
    Permalink

    宝富士関

    いよいよ九州場所が始まりました。楽しみにしていました。
    秋巡業を休まれていたので、とても心配していましたが、幕内連続出場ができてよかったです。本日は残念な結果になりましたが、明日から一日一番、落ち着いて取り組んでください。焦ってはいけません。大丈夫ですよ。
    フレーフレー宝富士関!!

    Reply
  • 2023年11月13日 at 12:18 AM
    Permalink

    翠富士関
    初日から館内を沸かせる相撲!また今日から楽しみです!おケガの無いよう、願っています。

    Reply
  • 2023年11月13日 at 12:55 AM
    Permalink

    翠富士関、
    ホント、ほんのちょっとの差だったから、取り直しでもう一丁やらせてもらいたかったですね。 相手がこれでもか、これでもかと叩いてきたのにも落ちず堪えて、精神力というか身体能力というか凄まじいものを感じましたよ! いつもはエンジン掛かるのが遅い翠富士関ですが(失礼)、今場所は初日から全力で挑めるように、しっかり準備してきたんだなって思える内容でした。 先場所からの連勝はストップしてしまいましたけど、勢いは継続できているので、その調子で今場所も頑張っていきましょう!!

    あ、『たっぷり静岡+』観ましたよ~! 「自分抜かれるのは悔しいんで、抜かれないように熱海富士より先に優勝できたらいいなとは思います」という言葉が、頼もしくて嬉しかったです。 それはいいけど、熱海富士関のことを「かわいいみたいに言われてて、よく頑張ってるなと思います」って。 言い方が嫌味ったらしい(笑)。 熱海富士関は安心してください。 ファンはどんな熱海富士関だって好いてくれると思いますよ。

    Reply
  • 2023年11月13日 at 7:21 AM
    Permalink

    照ノ富士関 いよいよ九州場所が始まりましたね。2年連続での九州場所の休場は寂しいですが、まだまだ腰の状態が回復していないので、やむを得ないですよね。これまで、何度も奇跡を起こした横綱です。1度しかない土俵人生。ファンとして、復活を待っています。
    今場所も、伊勢ヶ濱部屋の皆様を応援します。

    Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。