令和5年11月場所二日目

翠富士 休まず一気に攻めて良い相撲でした。

熱海富士 左上手が早く取れたのが良かったです。この調子で頑張ります。

宝富士 引いたのが駄目でした、もっと前へ攻めます。

錦富士 足がついていけませんでした。気合い入れていきます。

3 thoughts on “令和5年11月場所二日目

  • 2023年11月13日 at 9:36 PM
    Permalink

    宝富士関

    お疲れ様です。もう少しでしたね。相手も気合が入っていました。明日こそは白星になるよう祈願します。でも落ち着いて、前へ進んでください。
    大丈夫ですよ。土俵入りの太宰府天満宮の廻し、素敵ですね。
    フレーフレー宝富士関!!

    Reply
  • 2023年11月13日 at 10:05 PM
    Permalink

    翠富士関

    今日もかっこよかったです。
    明日も頑張って下さい。
    全力で応援しています。

    Reply
  • 2023年11月13日 at 11:16 PM
    Permalink

    翠富士関、
    すごー! 朝稽古で立ち合いの一歩目を繰り返し確認した成果でしょうかね! ほぼ電車道で、気持ち良かったんじゃないですか?
    明日の相手、隆の勝関とは今まで一度も当たったことがなかったんですね。 隆の勝関が立ち合いで意識していることは、もろ手か右喉輪で相手を起き上がらせることなので、そうさせないためにはどうするか、ですね。 過去に6回肩透かしで敗れていて、そのうち3回が隠岐の海関でした。 だからといって別に肩透かしを勧めているわけではないですけど、初顔合わせですし、狙っていってもいいんじゃないかなーなんて、考えが浅いですかね。 今日のように相手に何もさせない相撲が取れたらいいですね! 頑張って!!

    Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。